前回に”拒否したら譲歩”という話をしました。

これには続きがあり、

その要求を“呑んだとしても地獄、断っても地獄”

という、悪魔的な構造があるのです。

それは、、

ひとつ、例をあげましょう。

前回の”コントラストの原理”を使われ、

高価な絵画を勧められました。

*パターン1

それでも買わなかった場合、、

実は、あまり欲しくなかったものであっても

2回も断ったことに対して、罪悪感が残ります。

相手が譲歩してくれたのにもかかわらず、自分は何もしなかった、、

というマイナスの感情だけが残ります。(自分は全く悪いことをしていないのにもかかわらず)

*パターン2

高価な絵画を買ってしまったとします。

その後に、「なんであの時、買ってしまったんだろう」と後悔する。

という2つがあり、

さらに、、、、、

それ以降、その人は不信感を抱き、

この”拒否したら譲歩”という法則が、通用しなくなる、、、

と、思われがちですが

実はむしろその逆で

“拒否したら譲歩”の法則が通用しやすくなるのです。

ある違う実験で、

無償のボランティアをお願いしました。

参加した人たちの中で、

この”拒否したら譲歩”の法則を使った場合と、使わなかった場合

2つのグループが、

もう一度、同じボランティアに参加する確率は、

“拒否したら譲歩”の法則を使われた対象者は、

9割近くも、また参加するという結果になったそうです

このように、とても奇妙なことに思えることも、

こちらの要求通りに、人々を同意させ、将来も志願するように仕向けることができるのです。

こんな法則を理解して、実行している人がいる。

ほとんどの人が、それを気付いていない。

恐ろしいですね、、、(-_-メ)

とは言っても、これから私たちが成功するためには

必須のテクニックです!

上手にマスターしてください。