
このブログも、もしかしたら終盤にさしかかってきているのかもしれません。
最近よく考えることは、
「色々なことに100%集中できていない自分は自由だ」
ということ。
人は覚悟を決めて、物事を遂行します。
正月に掲げる目標も、
その時は覚悟を決めるから、続けようと思い実行します(続くかどうかはわかりませんが)
何かを決めることができるのって、
“とても自由”です。
世の中には、決めることができない人がたくさんいます。
“ひきこもりで、うつで、自閉症で”
みたいなものではなく、
本当に生まれた時から、運命が決まっているような人も、世の中にはたくさんいると思います。
とはいっても、大きな決めごとの範囲内で、毎日決断し、行動していくと思うのですが、
私を含め、この記事を読んでいる人は少なくともかなり自由だと思います。
「なんでもできるがゆえに、なにもできなくなる」という矛盾が生じて、混乱してしまい道を失います。
何年迷子を続ければいいのか?
おそらく、一生でしょう。
ここまで生きてきて、まだ100%コミットできずに、生き方を考え、悩み、迷っているのは、私だけではないはずです。
若いころは、そんな悩みが楽しい時期もありましたが、歳を重ねるにつれ、
人生の迷いは、ずっと続くのだろうと感じています。
もしかしたら、もっと歳をかさねれば、考え方が変わるかもしれません。
わかりません。
でもきっと、いつまでたっても何かに迷っている自分がいる気がします。
だから、
答えの出ないような迷いに、
時間を費やすのも、考えるのも、悩むのも無駄だと思うかもしれませんが、
たぶんそれが“人の本質”なんだと思います。
「お金を持てば幸せか?」
幸せでしょう。だから働いて誰かのために尽くすのです。
「時間があれば自由か?」
もちろん自由でしょう。でも何も目的もやることもない時間で、ただ生きているだけあれば必要ありません。
「健康であれば満足か?」
健康なことはとても重要なポイントですが、健康じゃなくても、短命の病気の人でも、誰よりも輝いて見えることはあります。
私は、お金も時間も満足にあるとは言い切れません。
だから、お金も時間もたくさんほしいです。
今は健康だと思いますが、ずっと健康でいたいとは思っています。
今欲しいものすべて、もし手に入れられたら、あなたはどうするでしょうか?
単細胞な人は、
「家を買う」「世界一周」とか誰もが言うようなことを実現したいと思うかもしれません。
別に否定はしません。
「貧困をなくすために、貧しい国に学校を建てる」などもいいですが、
それは世界をよくするためと、自分の欲求を満たすため。
ただそれだけです。
個人的な【欲望】も、世界を平和にしたいと思う【貢献】も、
差はあるかもしれませんし、世間体ではだいぶ違うかもしれませんが、
「世のため人のため」とは言っても、
結局自分の感情で動いているにすぎません。
これが人間です。
「どうすればいいのか?」の答えもありません。
ただただ、死ぬまで迷い続ける。
どれだけ成功しても、地位や権力、お金も名声も、人間関係も健康もすべてがパーフェクトだったとしても、
たぶん何かに迷っているでしょう。
生きている限りその迷いは続くでしょう。
そして死ぬ間際になっても、実際は何かに迷いながら死ぬことでしょう。
でも周りに希望を与えたくて、「最高の人生だった」などと言うかもしれません。
ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサも
こんな言葉を残しています。
「私は、光も喜びも勇気も何も得ていないのです。内面はすべて闇で、神から完全に切り離されているという感覚です」
そのときすでに75歳です。
こんな話をすると、絶望を感じるかもしれませんが、
これが事実であり、人間です。
この話を否定する人も、肯定する人も、批判する人も、納得いかない人もいるでしょう。
でもすべてはあなた自身が決めていること。
別に「だれが」というのはありません。
世の中のすべての出来事の意味は、
あなたが決めればいいだけです。
それについて、だれでも何も言う権利はあっても、
心の中まで侵す権利は無いですし、
あなた自身気に思うことも一切ありません。
だから、自由なあなたは自由に生きればいいです。
最後に、
大きい世界でも、小さい世界でも、
自分の中での楽しさ・幸せ・希望を少しでも見つけられれば、
今日も生きていくことができると思います。
<追伸>
別に私自身切羽詰まっているわけではないですが、
たまにはこういうのもいいかなと思って書いてみました。