★だまされてるのに”楽しむ”マジックのメカニズム

 

人はなぜ、マジック(手品)を見て、楽しんだり喜んだりするのでしょう。

「おれはマジックなんて嫌い!種がわからないからイライラする!!」

って方もいるでしょうが、

マジックって、変な言い方したら、

 

世の中で唯一認められている”人をだます職業”です。

 

こんな言い方すると、悪者みたいですが、

進んで騙されに来ているのは、お客さんです。

なぜ、成り立つのか?

それは、人間の深層心理に関係します。

 

人は普段の何気ない日常に刺激を求めています。

びっくりすると、だれでも一瞬、思考が停止します。

いきなり大きな音がしたり、突然電気が切れたり、とか

日常でもたまにある、何気ない”ビックリ”。

これを作り出すのがマジシャンです。

 

何もないところからハトが出てきたり、

人が切断されているのに、生きている。とか

なぜ、こんなにもマジックを見る人はいても、やる人はいないのでしょう?

 

それは、安全だからです。

 

日常のビックリは”恐怖”を感じますが、

マジックとなれば、人はびっくりするのを感じても、その対象は自分ではなくマジシャン本人です。

だから、楽しめるんです。

 

”自分は安全だから”

 

ここで、人間の本質が出てきますよね。

 

マジックに限らずですが、

いかに、自分は安全な場所にいて、かつビックリした”疑似”体験をできるか?

 

テレビの衝撃おわらい映像でもそうです。自分は安全だから、笑って見られます。(映像の本人は笑えない状況です)

 

ネットの商材もそうです。いかに自分にリスクなしにお金を稼げるか?

どんなことでもそうですが、

リスクなしに欲しい何かを手に入れるのは、相当時間がかかるし難しいです。

 

マジシャンは自分を危険にさらすことによって、お客さんを楽しませています。

ショーマジックでは、本当に命かけてますしね。

それでなくても、テーブルマジックでも手品というものは

お客さんにとって、マジックの現象は一瞬です。

本当にビックリ感じるのはその瞬間ですが、

 

マジシャンはその一瞬のために、ものすごい長い時間を使って練習します

 

マジックをする側になればわかりますが、

 

空間、言葉の選択、タイミング、目の配り方、物の配置、色使いなどなど

 

マジシャンにとって、お客さんに接しているすべての時間がマジックです。かなり計算されつくしています。

そして、ありえないほどの”時間”というリスクを負って、観客を楽しませることに集中しています。

 

だから、プロはお金が取れるんです。

 

「相手のリスクをとって、価値を提供する。その一瞬のために、時間と頭を使い勉強する」

 

この繰り返しを続ければ、成功しないってことはあり得ません。